- 家庭教師開始時期
- 中学校3年生の1学期
- 家庭教師のコース
- 週2回 120分授業
- 家庭教師開始時の成績
- 110点/250点
- 志望高校
- 日体高校
- 指導教科
- 英語・数学・理科
指導開始当初、周囲との関係があまりよくなく地元の高校は行きたくないという事で、少し離れた日体高校に行きたいという希望でした。指導開始時は110/250点だったため、目標点の150/250点を目指して家庭教師をスタートしました。
英語は指導教科の中でも比較的できる状態だったため、学校からの教材「自習室」を使用し、中学校2年生の2学期の不定詞の部分から復習を行いました。宿題を出し、わからないところを聞いてもらうスタイルでの指導。女の子でまじめに宿題にも取り組んでくれる子でしたので、このスタイルが合っていたように思います。
数学と理科は苦手教科でしたので、数学は中学校1年生の方程式から、理科は1分野を中心に指導していきました。使う教材は英語と同じく自習室。指導時間に基本問題を指導し、宿題で応用問題Aの部分を課していきました。応用問題Bは難しいため初期段階ではまったく触れずに、とにかく基礎固めを行っていきました。
指導を担当したばかりの期末テストでは結果が出ませんでしたが、夏休みにコツコツと積み重ねができたので、夏休み明けの第1回静岡県学力調査テストでは130/250点まで成績が向上。2学期は学校の授業と、過去の復習とを並行して指導していきました。その結果、2学期の期末テストでは135/250点、第2回静岡県学力調査テストでは145/250点まで成績を上げることができました。
2学期の内申点は32。学力調査テストの結果も含めボーダーラインでしたが、点数は上昇傾向にあったため、志望校は日体高校のまま受験を目指しました。冬休みは日体高校の過去問3年分を購入し、2回通り学習。5教科まんべんなく勉強してもらい、過去問はやってもらってわからなかったところを補強してあげる形で指導していきました。
受験は2月の初旬。1月に入り、学校から日体高校を単願で受けても大丈夫じゃないかという話しをもらうことができました。1月についても冬休み同様過去問を中心に復習。2月の受験では見事に合格し志望校に入学できました。